« 猫の猫枕 | トップページ | 冬のタチツボスミレ »
2007年1月27日 (土) 植物 | 固定リンク
今晩は、アクシバです。お見舞いを有り難うございました。今日術後初めて散歩に出ましたが、ウメの蕾は白も紅もまだ堅く、開花にはもう少しかかりそうです。そちらは矢張り早いです。
投稿: アクシバ | 2007年1月28日 (日) 21時43分
☆アクシバさん☆ 無理せず細菌感染を気をつけてください。 傷が完全に治癒すれば後は特に気をつけることも無いでしょう。 立派なサイボーグとしてカメラのファインダーもしっかり見えるでしょう(⌒∇⌒) これで、うちの親父のように白内障が進んで重症緑内障に移行して失明というリスクはほぼ無くなったので安心してブログにカメラに勤しんで下さい。(^^ゞ
投稿: アライグマ | 2007年1月28日 (日) 22時01分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/188747/13678390
この記事へのトラックバック一覧です: 紅梅咲きだす 横浜:
岡野 雄一: ペコロスの母に会いに行く
コメント
今晩は、アクシバです。お見舞いを有り難うございました。今日術後初めて散歩に出ましたが、ウメの蕾は白も紅もまだ堅く、開花にはもう少しかかりそうです。そちらは矢張り早いです。
投稿: アクシバ | 2007年1月28日 (日) 21時43分
☆アクシバさん☆
無理せず細菌感染を気をつけてください。
傷が完全に治癒すれば後は特に気をつけることも無いでしょう。
立派なサイボーグとしてカメラのファインダーもしっかり見えるでしょう(⌒∇⌒)
これで、うちの親父のように白内障が進んで重症緑内障に移行して失明というリスクはほぼ無くなったので安心してブログにカメラに勤しんで下さい。(^^ゞ
投稿: アライグマ | 2007年1月28日 (日) 22時01分