« niftyに不法業者の法的処置を求める要望先 2009/10/27 | トップページ | イソギク咲き出す 2009/10/29 »
近所の野生のリンドウ君から数粒の種をいただいてプランターに撒いて3年くらいたつか。
今年はやけに蕾がいっぱい付いていたが全部は咲かないだろうと思っていたら
放りっぱなしなのに
こんなに咲いてしまった。
上の画像をアップで見るとエゾリンドウのような花のつき方をしている。
エゾリンドウみたいに立ち上がる感じではないけれどね。
しかし、このリンドウ少し鈍感らしく8時過ぎて暗くなっているにも拘らずまだ開いている。
さすがに暗くてストロボ撮影でないと写らん。(/||| ̄▽)/
翌朝、見るとちゃんと閉じているから
ただ単に鈍感なのだと断定。ヽ(´ー`)ノ
2009年10月28日 (水) 植物 | 固定リンク
こんばんは。 ほったらかしで咲くリンドウ 好きです! 是非採種して 分けて下さい!^^ 代わりに、我が家のでお好みのものがありましたら送ります^^;
投稿: もこまま | 2009年10月28日 (水) 18時13分
☆もこままさん☆ さてこの怠惰なリンドウが種を作ってくれるかどうか。 ちなみに昨年はスカスカでした。 もし作ったら知らせます。 (/||| ̄▽)/
投稿: アライグマ | 2009年10月28日 (水) 19時47分
逆境に強いリンドウ、好きです(^^♪ うちには昔、逆境に強いセントポーリアがありました(笑)
投稿: リサ・ママ | 2009年10月29日 (木) 15時31分
☆リサ・ママさん☆ なにせ育てている人間が怠惰だからねーーーー
種撒いたら、そのまま肥料もやらずに3年くらいたっているからねー。今年はカラカラに乾いちゃったことが2~3回あったし。 だから一部枯れているんだろうねーーーー (^^;★\(-.-;)
投稿: アライグマ | 2009年10月29日 (木) 15時48分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/188747/46606582
この記事へのトラックバック一覧です: σ(^^;)の家のリンドウ君 2009/10/28:
岡野 雄一: ペコロスの母に会いに行く
コメント
こんばんは。
ほったらかしで咲くリンドウ 好きです!
是非採種して 分けて下さい!^^
代わりに、我が家のでお好みのものがありましたら送ります^^;
投稿: もこまま | 2009年10月28日 (水) 18時13分
☆もこままさん☆
さてこの怠惰なリンドウが種を作ってくれるかどうか。
ちなみに昨年はスカスカでした。
もし作ったら知らせます。
(/||| ̄▽)/
投稿: アライグマ | 2009年10月28日 (水) 19時47分
逆境に強いリンドウ、好きです(^^♪
うちには昔、逆境に強いセントポーリアがありました(笑)
投稿: リサ・ママ | 2009年10月29日 (木) 15時31分
☆リサ・ママさん☆
なにせ育てている人間が怠惰だからねーーーー
種撒いたら、そのまま肥料もやらずに3年くらいたっているからねー。今年はカラカラに乾いちゃったことが2~3回あったし。
だから一部枯れているんだろうねーーーー
(^^;★\(-.-;)
投稿: アライグマ | 2009年10月29日 (木) 15時48分