« ナンバンハコベの実 2010/8/21 (~~;)暑い | トップページ | 昨日のニャンコ 2010/8/25 (^o^;) »
朝の一時だけでも涼しさがチョコッとだけ見つかるようになった。
((((((((^^;
朝っぱらからニラの花を見つけたのでパチリ
後のピンクの影はミゾソバ(植栽)
他にもセンニンソウが
でこの株はこんなにデカかったりする。
このセンニンソウの株は花弁が4枚の物がメインだ。
オニグルミの幹にはアブラゼミが張り付いている。
今日も暑苦しく鳴き喚くのだろう。
(* ̄0 ̄)/ まー君の仕事だから頑張りたまえ。
2010年8月25日 (水) 動物(含昆虫), 植物 | 固定リンク
我が家の庭では,昨日あたりからアブラゼミがぱたりと鳴きやみました。 一応,処暑…ということなのでしょうか。
まだ暑いよぉ。
投稿: hal-co | 2010年8月25日 (水) 14時43分
☆hal-coさん☆ 蝉も暦を持ち歩いているのでしょう。 (* ̄0 ̄)/ 相性占いとかしてたりして。 ((((((((^^; 涼しかったのは朝のほんの一時のみで既に何枚もシャツを替えている。 (~~;)あぢーーー
投稿: アライグマ | 2010年8月25日 (水) 14時49分
正午頃のニラの花には多数の昆虫がやって来るワンダーランドの季節ですね。でも秋はこなそうで嫌だなぁ~
投稿: ゆうな | 2010年8月25日 (水) 15時06分
ニラの花→セセリチョウ→シオカラトンボの連鎖があるのですが、私だけか?
投稿: クスクス | 2010年8月25日 (水) 15時29分
私の周りでは、今年はニラの花をまったく見ません。 でも写真を見るとやっぱり、可愛い清楚な花ですね(* ̄ー ̄*) セミはこの頃、路上で終焉を向かえても、 あまり哀れとも思わなくなりました(*^ー゚)bグッジョブ!! それより、家の周りで増えすぎた コオロギを踏みそうになるのが、気懸かりです。(゚m゚*) 処暑の翌朝、少し空気が違ってきたかな?と思いましたが、 猫は夏バテするし、やっと咲きかけのコスモスは立枯れるし、 今年の残暑は、モーレツ心配です(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
投稿: リサ・ママ | 2010年8月25日 (水) 15時58分
☆ゆうなさん☆ 今年は秋は来ないんじゃないかなーーーー (~~;) いきなり極寒の冬が来たりして。 氷河期並みの奴が それで今年は+-ゼロ ((((((((^^;
投稿: アライグマ | 2010年8月25日 (水) 16時28分
☆クスクスさん☆ >ニラの花→セセリチョウ→シオカラトンボ ニラの花にセセリチョウはピッタシで良く見かけますね。 シオカラトンボに飛ぶのは?? セセリチョウを食べに来るの。 ((((((((^^;
投稿: アライグマ | 2010年8月25日 (水) 16時32分
☆リサ・ママさん☆ >猫は夏バテするし、やっと咲きかけのコスモスは立枯れるし、 >今年の残暑は、モーレツ心配です(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ 人間は倒れると目立つけどでもっと多くの動物が目立たない所で熱中症で逝っちゃっているかも知れないね。 (o_ _)o ~~~ せめて飼い主が注意してあげないとね。 ノラちゃんは自己責任しかないからね。
投稿: アライグマ | 2010年8月25日 (水) 16時42分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/188747/49246068
この記事へのトラックバック一覧です: ニラの花 2010/8/25 (^o^;):
岡野 雄一: ペコロスの母に会いに行く
コメント
我が家の庭では,昨日あたりからアブラゼミがぱたりと鳴きやみました。
一応,処暑…ということなのでしょうか。
まだ暑いよぉ。
投稿: hal-co | 2010年8月25日 (水) 14時43分
☆hal-coさん☆
蝉も暦を持ち歩いているのでしょう。
(* ̄0 ̄)/
相性占いとかしてたりして。
((((((((^^;
涼しかったのは朝のほんの一時のみで既に何枚もシャツを替えている。
(~~;)あぢーーー
投稿: アライグマ | 2010年8月25日 (水) 14時49分
正午頃のニラの花には多数の昆虫がやって来るワンダーランドの季節ですね。でも秋はこなそうで嫌だなぁ~
投稿: ゆうな | 2010年8月25日 (水) 15時06分
ニラの花→セセリチョウ→シオカラトンボの連鎖があるのですが、私だけか?
投稿: クスクス | 2010年8月25日 (水) 15時29分
私の周りでは、今年はニラの花をまったく見ません。
でも写真を見るとやっぱり、可愛い清楚な花ですね(* ̄ー ̄*)
セミはこの頃、路上で終焉を向かえても、
あまり哀れとも思わなくなりました(*^ー゚)bグッジョブ!!
それより、家の周りで増えすぎた
コオロギを踏みそうになるのが、気懸かりです。(゚m゚*)
処暑の翌朝、少し空気が違ってきたかな?と思いましたが、
猫は夏バテするし、やっと咲きかけのコスモスは立枯れるし、
今年の残暑は、モーレツ心配です(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
投稿: リサ・ママ | 2010年8月25日 (水) 15時58分
☆ゆうなさん☆
今年は秋は来ないんじゃないかなーーーー
(~~;)
いきなり極寒の冬が来たりして。
氷河期並みの奴が
それで今年は+-ゼロ
((((((((^^;
投稿: アライグマ | 2010年8月25日 (水) 16時28分
☆クスクスさん☆
>ニラの花→セセリチョウ→シオカラトンボ
ニラの花にセセリチョウはピッタシで良く見かけますね。
シオカラトンボに飛ぶのは??
セセリチョウを食べに来るの。
((((((((^^;
投稿: アライグマ | 2010年8月25日 (水) 16時32分
☆リサ・ママさん☆
>猫は夏バテするし、やっと咲きかけのコスモスは立枯れるし、
>今年の残暑は、モーレツ心配です(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
人間は倒れると目立つけどでもっと多くの動物が目立たない所で熱中症で逝っちゃっているかも知れないね。
(o_ _)o ~~~
せめて飼い主が注意してあげないとね。
ノラちゃんは自己責任しかないからね。
投稿: アライグマ | 2010年8月25日 (水) 16時42分