« 秋物コレクション ヽ(´ー`)ノ 2011/11/04 | トップページ | (*_ _)人 合掌 2011/11/06 »
此間も出したけど矢張り秋はトリカブトでしょう。
本当はもっと写したい株があったんだけど残念ながらその位置に行くための木道が朽ち果てていて通行禁止になっていた。
仕方なく2番手の株だ。
それでも十分美しい。
アップだとクリックすると蘂まで見えるぞ。
しかし、σ(^_^)としては歓迎なんだが大丈夫なのかな。
こんなに手近な所にトリカブト
うーーーーん
いい紫だ。▼-ω-▼
オマケ
「考える猫」 ((((((((^^; 晩飯は何にしよう
2011年11月 5日 (土) 植物 | 固定リンク
こんばんは。
綺麗なトリカブトですね。 こちらは綺麗なトリカブトをなかなか見れません。
投稿: さな・花の庵 | 2011年11月 5日 (土) 19時39分
本当に綺麗なトリカブトの花ですね。 周りの雑草が鮮やかなトリカブトの花色をより一層引立たせて素敵です。 私は山でトリカブトの花を見たことがなく、アライグマさんが見た様な綺麗な花を一度は見てみたいですよ。
投稿: hitori-shizuka | 2011年11月 5日 (土) 20時49分
☆さな・花の庵さん☆ 猛毒のトリカブトにも齧る虫がいるのかな。 今年は台風の塩害か葉が殆ど無い株が多い。 でも、この株は海から近いわりには山で遮られていたためか状態が良かった。 ヽ(´ー`)ノ
投稿: アライグマ | 2011年11月 5日 (土) 21時57分
☆hitori-shizukaさん☆ 春先に山を歩くとトリカブトの新芽が結構有ります。 その内、花が咲くまであるのは少ないのかもしれません。 もともとそうなのか公園管理の人間があえて取り除いているのかは判りませんが。 でも、根気良く見ていれば見つかりますよ。 (^▽^*)
投稿: アライグマ | 2011年11月 5日 (土) 22時03分
トリカブトがまだ咲いているんですか。 このムラサキの色が何ともいえないですね。 毒があっても好きな花ですo(*^▽^*)o~♪
投稿: もえ | 2011年11月 6日 (日) 09時02分
☆もえさん☆ トリカブトは尾瀬近くの湿原を含む辺りだと8月頃から奇麗に咲きます。 σ(^_^)の住む横須賀から横浜南部、鎌倉辺りは10月の半ば頃から咲き出します。 で、今が盛りだったりします。 箱根辺りだと既にリンドウ、センブリ、マツムシソウ、ツリガネニンジン辺りの季節かな。
投稿: アライグマ | 2011年11月 6日 (日) 11時06分
アライグマさん 〇浜から〇△に抜ける道も危ないか?あそこも結構トリカブトあったような。 アライグマから 危ないので直接表現を避けました。 ▼-ω-▼
投稿: クスクス | 2011年11月 6日 (日) 13時40分
☆クスクスさん☆ 有名どころは春先は危ない人意外は見分けがつかないから放ったらかしナンだと思うけど、秋口に行くと何箇所か除いてトリカブトの姿が消え去るので管理をしている連中が花の前に切っているんだろうと思っているんですが。 詳しく書くと危ない奴が掘り出しかねないからね。 (~~;)
投稿: アライグマ | 2011年11月 6日 (日) 13時48分
アライグマさん お手数を掛けました。
投稿: クスクス | 2011年11月 6日 (日) 17時20分
☆クスクスさん☆ どもども、最近生ログを見ていると知っている方以外にも色々な方が覗いているようなので用心の為に。 お知り合いの方はコメントでも付けてくれると良いのですが。
投稿: アライグマ | 2011年11月 6日 (日) 18時57分
トリカブト 大好き!!! 我が家にもあったのに、利用する前に消滅しました^^; 数年前まで ホームセンターで苗を売っていたのに 今年は見かけませんでした 残念!
投稿: もこまま | 2011年11月 7日 (月) 20時21分
☆もこままさん☆ これこれ、利用しようとしたから 神様が消滅させたんだよーーー (~~;) σ(-_-;)も少し利用してみたいかも。 (゚◇゚)☆\バキ
投稿: アライグマ | 2011年11月 7日 (月) 23時00分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/188747/53170144
この記事へのトラックバック一覧です: トリカブト ▼-ω-▼ 2011/11/05:
岡野 雄一: ペコロスの母に会いに行く
コメント
こんばんは。
綺麗なトリカブトですね。
こちらは綺麗なトリカブトをなかなか見れません。
投稿: さな・花の庵 | 2011年11月 5日 (土) 19時39分
本当に綺麗なトリカブトの花ですね。
周りの雑草が鮮やかなトリカブトの花色をより一層引立たせて素敵です。
私は山でトリカブトの花を見たことがなく、アライグマさんが見た様な綺麗な花を一度は見てみたいですよ。
投稿: hitori-shizuka | 2011年11月 5日 (土) 20時49分
☆さな・花の庵さん☆
猛毒のトリカブトにも齧る虫がいるのかな。
今年は台風の塩害か葉が殆ど無い株が多い。
でも、この株は海から近いわりには山で遮られていたためか状態が良かった。
ヽ(´ー`)ノ
投稿: アライグマ | 2011年11月 5日 (土) 21時57分
☆hitori-shizukaさん☆
春先に山を歩くとトリカブトの新芽が結構有ります。
その内、花が咲くまであるのは少ないのかもしれません。
もともとそうなのか公園管理の人間があえて取り除いているのかは判りませんが。
でも、根気良く見ていれば見つかりますよ。
(^▽^*)
投稿: アライグマ | 2011年11月 5日 (土) 22時03分
トリカブトがまだ咲いているんですか。
このムラサキの色が何ともいえないですね。
毒があっても好きな花ですo(*^▽^*)o~♪
投稿: もえ | 2011年11月 6日 (日) 09時02分
☆もえさん☆
トリカブトは尾瀬近くの湿原を含む辺りだと8月頃から奇麗に咲きます。
σ(^_^)の住む横須賀から横浜南部、鎌倉辺りは10月の半ば頃から咲き出します。
で、今が盛りだったりします。
箱根辺りだと既にリンドウ、センブリ、マツムシソウ、ツリガネニンジン辺りの季節かな。
投稿: アライグマ | 2011年11月 6日 (日) 11時06分
アライグマさん 〇浜から〇△に抜ける道も危ないか?あそこも結構トリカブトあったような。
アライグマから
危ないので直接表現を避けました。
▼-ω-▼
投稿: クスクス | 2011年11月 6日 (日) 13時40分
☆クスクスさん☆
有名どころは春先は危ない人意外は見分けがつかないから放ったらかしナンだと思うけど、秋口に行くと何箇所か除いてトリカブトの姿が消え去るので管理をしている連中が花の前に切っているんだろうと思っているんですが。
詳しく書くと危ない奴が掘り出しかねないからね。
(~~;)
投稿: アライグマ | 2011年11月 6日 (日) 13時48分
アライグマさん お手数を掛けました。
投稿: クスクス | 2011年11月 6日 (日) 17時20分
☆クスクスさん☆
どもども、最近生ログを見ていると知っている方以外にも色々な方が覗いているようなので用心の為に。
お知り合いの方はコメントでも付けてくれると良いのですが。
投稿: アライグマ | 2011年11月 6日 (日) 18時57分
トリカブト 大好き!!!
我が家にもあったのに、利用する前に消滅しました^^;
数年前まで ホームセンターで苗を売っていたのに
今年は見かけませんでした 残念!
投稿: もこまま | 2011年11月 7日 (月) 20時21分
☆もこままさん☆
これこれ、利用しようとしたから
神様が消滅させたんだよーーー
(~~;)
σ(-_-;)も少し利用してみたいかも。
(゚◇゚)☆\バキ
投稿: アライグマ | 2011年11月 7日 (月) 23時00分