今日の痛風(改) (^o^;) 2013/07/18
今日は朝から腫れをコントロールするために
アイスノンで足を冷やしたりしている。
【冷やしちゃ駄目だと医者に怒られた(/||| ̄▽)/ 】
朝は左足親指から付け根の下のほうまでが
右に比べて膨らんでいる。
角度を変えてみると
左足の方がフックラしているのが判る。
しかし、この角度短い足が更に短く見えるなーーー
(T_T)
追加記事です。
尿酸値が高い状態を高尿酸血症と言いますが
痛風のように目に見える症状が無い人でも
尿酸値が高いまま放っておくと尿酸を排泄する時に
腎臓で結晶化したりして腎機能が悪化します。
痛風のように痛みも無いので気がついた時には腎機能が落ちてしまっていることもありますから尿酸値が高い人は血液検査のときに腎機能の数値(クレアチニン検査)も医者から聞いておいたほうが良いと思います。
ちなみに2011年の某国営放送の人気番組でも
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110914.html
取り上げています。
ここに載っているクレアチニンの数値によって
自分の腎臓がどの位機能しているかが想像できます。
(/||| ̄▽)/
| 固定リンク
コメント
痛いだけではなくて目に見えるほど膨らむのですか。
靴もはきにくくなりますよね。大変だ~~
って、私は何もわかっていなかったということですね。
投稿: のこ | 2013年7月18日 (木) 22時26分
☆のこさん☆
腫れている時は靴が履けないこともあります。
(T_T)
今日は冷やして悪化だけを防いでいます。
腫れて熱を持つと白血球が集まってきてそこが酸性化するらしく尿酸が更に結晶化して酷くなるらしい。
少し記事を追加しておきました。
投稿: アライグマ | 2013年7月18日 (木) 22時45分